小数の型わけと表現方法
整数の加減では、2-9分類法を用いましたが、小数の計算では、シルエットによる型わけになります。
|
型わけによるたし算の指導順序
第1種 | 第2種 | 第3種 |
---|---|---|
型わけによるひき算の指導順序
は空位の場合も含みます。
第1種 | 第2種 | 第3種 |
---|---|---|
- 第1種:具体物、半具体物を利用して指導します。
- 第2種:例題だけでよい。
- 第3種:練習問題を網羅すればよい。
※練習問題では、整数部分は2桁以上でもかまいません。
子どもが間違いやすい箇所
のように、整数部分の桁数が揃っていない型で、繰り上がりが発生する型に間違いが多いようです。 |
末尾が繰り上がり、答えが整数になる問題です。繰り上げるのを忘れる場合が多いようです。 |
など、整数部分の繰り上がりを忘れる場合があります。 |
のような問題で、2をそのままおろしてしまうような間違いが発生します。 |